台北に行く。① ~4年ぶりの出国~
先日、4年ぶりに出国をした。
コロナ前は仕事でもプライベートでも、何だかんだで毎年海外に行っていたのだが、コロナという未曽有の災害が起き、世界が数年間まるで鎖国のような時期を過ごすこととなった。
自分の写真の記録を見ると、最後に行ったのはベトナム・ハノイへの出張だったようだ。
「ようだ・・・」と書いてしまうくらい、記憶が薄くなるくらい、海外に行っていなかった。
結論から言うと、世界は変わっていた。
ちょっと想像の斜め上を行くくらい、変わっていた。
そもそも、出入国のシステムからして大きく変わっていて、あんなに海外に行っていた私が出入国の仕方が分からなくなってたくらいだ。
4年という時間の長さ、きっとそれだけではなくコロナ禍が変化を大きく促進したのだと思うのだが、時の長さを感じた。
同時に、世界は変わってはいたが、人類がコロナに打ち勝った恩恵として、色んなことがデジタル化され、物事がスムーズに出来るようになり、すごく便利になっていて、海外へ行くのがより身近になってきたようにも感じた。
今回の旅は、私の海外渡航のリハビリも兼ねている。
止まっていた4年間を動かす旅。
この旅は私が言い出した旅ではあるのだが、2人の勇者と賢者が笑顔で二つ返事で同行してくれて、この2人がいなかったら実現しなかった。
きっとこんなに安全に、こんなにスムーズに、そして、こんなに楽しい旅にならなかったと思う。
この旅で分かったこと、学んだことがいっぱいあって、それはメシクエとは別にいつか違う形で書こうと思っている。
勇者と賢者と、時が止まっていた魔王の大冒険。
この場を借りて・・・、付き合ってくれた勇者と賢者の2人に心から感謝をします。本当にありがとう。
少し前段が長くなりましたが、ここから今回のメシクエストを中心とした冒険録をお楽しみいただけたら幸いです。
羽田空港国際ターミナルから出国の準備をする。
台湾など、日本近隣のアジアへは羽田から行けるのがありがたい。
やっぱり成田まで行くのは遠い。
羽田空港がすごく綺麗になっていて驚いた。
私の記憶の羽田空港はもっと薄暗く、なんか狭いイメージだったが、改装されてたことも知らなかった。
これはコロナ関係なく、私が海外は成田出発が多かったからかもしれないけど。
出国はコロナの影響か、日本側の出国は完全にデジタルになっていて、
パスポートをスキャンさせて、航空券のQRコードを読み取らせ、顔認証で出国ゲートも通過できるので、もはやほぼ人に触れることなく、日本を出れてしまう。
こういったことに驚いてしまうくらい、しばらく出国をしていなかった。
今回はANAで行ったので、ANAラウンジに立ち寄る。
ANAの特別会員および、ビジネスクラス以上のゲストが利用できるラウンジだが、めちゃくちゃ広い。
コピー機やPCで仕事できるスペースもしっかり確保されている。
ラウンジではシェフがホットディッシュを作っていて、ちょっとしたホテルの朝食ブッフェ並みだった。
一通りのサラダ、冷菜、温菜、おにぎりやパンまである。
かき揚げそばやうどんも注文できる。
中でも一番人気はANAでしか食べれないANAオリジナルチキンカレー。
ご飯は、ご飯を盛るロボットがやってくれる。
私がコロナ前に羽田来た時は炊飯器だったはずなので、これもコロナで炊飯器に手を突っ込むことを良しと出来ない間に導入されたのかもしれない。
ちなみに、海外のラウンジはここまですごいところはあまりないので、やっぱり日本の食とホスピタリティーはすごいなと思う。
ANAラウンジのお酒のラインナップはこんな感じ。
ビール、ワイン、日本酒、焼酎まで一通り揃っている。
出国までANAラウンジで海外に想いを馳せてゆっくり過ごすつもりだったが、思いのほか、ラウンジに人がいて騒がしかったので、すぐ近くにあった「PREMIUM POWER LOUNGE」に避難。
「PREMIUM POWER LOUNGE」はAMEXのプラチナなど、カードの上級会員だけが利用できるラウンジで、
ANAラウンジほどの広さはないが、静かで落ち着いていて、コチラは空いていて、快適だった。
各席に電源やUSBプラグ完備で、仕事もしやすい。
ANAラウンジのようなブッフェ形式ではないが、3種の定食が用意されていて、自由に注文が出来る。
機内でもすぐ食事が出てしまうので悩んだのだが、せっかくなので焼き鮭御膳をいただく。
ちゃんとおかずが揃ってて、焼鮭も脂乗っている。
1つお願いをするならば、白飯と味噌汁がもっと美味しかったら、最高だったと思う。
ちなみに、「PREMIUM POWER LOUNGE」のお酒コーナーが異常なクオリティーになっていた。
朝から山崎と白州が飲み放題とは。笑
私が唯一飲める焼酎のフラミンゴピンクもあるじゃないか・・・。
さすが、カード会社の上級会員ラウンジ。
私は気圧の影響を受けやすくて、搭乗前もそうだが、機内でもアルコールが飲めない。くー。
全く気圧の影響受けず、お酒好きな人には最高だろうなあ・・・。笑
というわけで、大人しくオレンジジュースを飲む。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-06-15 08:08
| 旅行_海外