西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
懇意にさせていただいているミシュランビブグルマン掲載経験のある人気割烹「西荻窪はや人」さんでディナー。
大将隼人さんのおまかせ料理をいただく。
実は初夏を前に大将隼人さんの新たな挑戦として「西荻窪はや人」がロスに移転することが決まっている。
大将隼人さんの日本のラストランを見守るべく、ここ数ヶ月、頻度高くお邪魔しており、ここ「メシクエLV34」でも紹介させていただいている。
1品目は、茹で立ての枝豆から。香り良く、すごく甘い。
2品目は、クエのおかき揚げ。
鍋や焼き物になることが多いクエだが、おかき揚げで食べるのは初めてかも。
脂乗ったクエに、おかきの香ばしいいい香りが合う。
3品目は、葛素麺。
蒸し暑くなってきているので、カツオを効かせた出汁に、長芋と薬味でサッパリと。
ちなみに、「はや人」さんの葛素麺が独特の食感で、コシがあって、旨味も強く、すごく美味しい。素麺は実はあまり好きではないのだが、この葛素麺は好き。
4品目は、ミンククジラの刺身。
クセや臭みはなく、上品な味。食べると、魚っぽさもあるけど、肉っぽさもあり、クジラが海にいる哺乳類であることをすごく感じる。
5品目は、ホワイトアスパラガスの炭火焼きのサラダ仕立て。
上にはたっぷりの釜揚げ桜海老とレタスと、和食のマヨネーズと言われる「たまもと」。
6品目は、三厩の本マグロの太巻き。
これでもか!というくらいマグロが詰まってて、見たまんまの絶品。
さらに、2個目の本マグロの太巻きの上には北海道のバフンウニ乗せ。マグロが隠れるくらいたっぷり!
7品目は、柔らかい煮アワビ。
8品目は、名古屋コーチンの茶碗蒸し。
名古屋コーチンの卵の旨味を感じるためにあえて具なしにしている。
9品目は、地鶏のから揚げ。
これは個人的に食べたくてコースとは別に注文。から揚げ、大好き。
10品目は、私がお邪魔する度に頼んでいる通称「おとな様ランチ」。
隼人さんの美味しい炊き立て羽釜ご飯に、その時の食材の中から好きなものでおかずを作ってもらって、白飯と共に頬張る。
最初のおかずは、松坂牛のハンバーグから。濃厚でジューシーでご飯が進む!
そして、「幻の豚」と言われている4年放牧させるハムのような味わいの豚の炭火焼きと、刺身でも食べられる大きなアジのアジフライ。
完全なるご飯泥棒(確信犯w)。
11品目は、自家製チーズケーキのバルサミコ酢掛け。
大将隼人さんはデザートが大好きで、デザートもご自身で色々と作れる。和食屋さんの水菓子とは思えないデザートが出てくるw。
なお、現在毎月「西荻窪はや人」さんのカウンターの装花を担当させていただいているのだが、
今回は旬の大きなスモークツリーと、初夏を感じさせるグリーンの実・サンキライを使ったアレンジメントをさせていただいた。
梅雨に入り、毎日蒸し暑い日が続いているが、少しでもお花で爽やかな気分になっていただけたら幸いです。
お近くの方はぜひご覧いただければと思います。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-06-26 08:07
| 西荻窪