人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。











グルメな方からのお誘いで、赤坂の雑居ビルにひっそりと佇む紹介制ビストロ「USHIYA KITCHEN」(ウシヤキッチン)でディナー。


赤坂の人気焼肉店「赤坂焼肉うしや」さんの姉妹店。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17231834.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17232432.jpg















シックで落ち着いた雰囲気のカッコいい店内


カウンターとテーブル、個室もあり、紹介制ということもあり、あまりギッシリお客さんも入れないようにしているそうで居心地がいい。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17234290.jpg















ナプキンの畳み方がとてもかわいい。


こういうところにもちゃんと気を遣われているのは、最初から好感が持てる。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17234989.jpg
















清水シェフによるおまかせコースをいただく。


1品目は、パプリカを使った爽やかなカプレーゼ。


カプレーゼは味が単調になりやすいので、下に少しスパイシーなピリ辛ソースが敷かれていて、とてもいいアクセントになっている。


自家製の大麦パンは豚のリエットと共にいただく。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17272640.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17273247.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17460443.jpg















2品目は、生アワビと、枝豆、ズッキーニなど緑の夏野菜を集めたガスパチョ。


ガスパチョは夏の風物詩のようなスープだが、清水シェフのガスパチョはちゃんと1つの料理になっていて、スープではあるが飲むというより、「食べるスープ」になっている。美味しい。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17461096.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17461896.jpg















3品目は、「冷たいトムヤンクン」


ホワイトアスパラガスと車海老に、ピリ辛のジュレと、コブミカンやレモングラスの組み合わせで、食べると口の中で上品なトムヤンクンが完成する。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17462384.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17463029.jpg















4品目は、イサキのフリット。


ジロール茸ターメリック菊花を使った黄色のソース。


ソースに菊花が入っているのは初めてかも。ほのかに香る菊の花がすごくいいアクセントで、素敵な組み合わせだった。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17505238.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17510074.jpg















5品目は、ハモのボン・ファム。


「ボン・ファム」とは、クラッシックなフランス料理で、白身魚を魚の出汁で蒸し煮にして、その煮汁に生クリームを入れて煮詰めたもの。


魚介の旨味をたっぷり吸ったグラタンという感じで、すごく好みの味。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17525489.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17530038.jpg















6品目は、ご招待くださった方が私が大好きなハンバーグをオーダーしていてくださって、


通常のコースにはない和牛100%のハンバーグを出していただいた。


このハンバーグがめちゃくちゃ美味しくて、見た目にもすごく綺麗にまとまってて、デミグラスソースも美味しいし、何というかハンバーグの教科書のようなハンバーグで、


正直、お店で名物というわけでもないのにこのレベルのハンバーグが出たので、すごく不思議でシェフに聞いてみたら


清水シェフが元「小川軒」ご出身で、洋食で長年修業をされていたとのこと。すごく納得。とても美味しかった!


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17593521.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_17594515.jpg














7品目のデザートは、バスクチーズケーキ


チーズケーキが大好きなので、結構いろんなところで積極的に食べてきたが、トップレベルで美味しいバスクチーズケーキだった。


清水シェフもチーズケーキが大好きだそうで、かなり研究に研究を重ねた末に、今のバスチーにたどり着いたのだそう。


前菜から、メイン、デザートまで丁寧に作られてて、美味しくて、満足度も高く、そして、居心地も良く、とてもいいお店だった。


赤坂の喧騒からここだけ結界があって食の別世界に入ったようなお店だった。またぜひお邪魔させていただきたいと思う。


赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_18013551.jpg
赤坂「USHIYA KITCHEN」へ行く。_f0232060_18014347.jpg















■「USHIYA KITCHEN」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!




■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓


















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07
西荻窪「MODeL T」へ行く。
at 2025-04-13 08:06
西荻窪「蕎麦カネイ」へ行く。
at 2025-04-12 08:06
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-04-11 08:07
BlacKingFlower..
at 2025-04-11 08:06
中目黒「中目黒ないとう(隠し..
at 2025-04-10 08:07