住所非公開「鋤焼新進気鋭」へ行く。
会員制焼肉から始まり、今や焼肉を越えて、鮨、日本料理、中華、イタリアン、炉端焼きまで手掛ける「新進気鋭」グループ。
その中の2024年初夏にオープンしたばかりの「新進気鋭」グループ初のすき焼きの記念すべき第一号店にお邪魔させてもらった。
まずは、長野県の黒毛和牛「村沢牛」のたたきから。
続いて、八寸。
この日は金時草のおひたし、蛸わさ、地鶏、鮪たたき、黒胡麻わらび餅の5種。
そして、「新進気鋭」名物の本日のお肉の説明。
「鋤焼新進気鋭」では、厳選された最高級のお肉を前半はしゃぶしゃぶで、後半はすき焼きでいただくことができる。
しゃぶしゃぶは、「新進気鋭」グループの日本料理店の料理長を交えて何度も調整を加えたという出汁を使う。
お肉は、極上タン元とシャトーブリアン。
飲み物は他の「新進気鋭」グループ同様で、日本酒、ビール、焼酎、ワイン、ノンアルなど、人気の有名銘柄含めて飲み放題。
タン元のしゃぶしゃぶは初めていただいたが、旨味も食感も良くて、すごく美味しい!
ネギの薬味とくるんで、出汁ごといただく。
シャトーブリアンのしゃぶしゃぶ。
この肉の厚さを全く感じさせない、柔らかくて上品なしゃぶしゃぶ。
霜降りのリブロースのしゃぶしゃぶ。
「新進気鋭」オーナーの塚原さんのご親戚が作られている舞茸。香り良くて、しゃぶしゃぶとすごく合う。
いよいよ、すき焼きへ。
すき焼きは、関西風と関東風の2種類を楽しめるようになっている。
まずは、鹿児島黒樺牛の霜降りリブロースの関西風すき焼きから。
関西風のすき焼きは、関東のような割り下を使わず、肉を焼いて、ざらめと醤油で味付けをする焼きすきのような形。
「鋤焼新進気鋭」では、牛脂で肉を焼いて、その後にざらめと醤油をあらかじめ合わせた濃いめの調味醤油を使って、味を調える。
すき焼きからは全員ご飯をもらって(笑)、食事モード。すき焼きにはご飯が合う!
続いては、極上タン元とシャトーブリアンの関東風の割り下を使ったすき焼き。
肉の追加もさせてもらい、メニューにはないのだが黒毛和牛のヒレのすき焼きもいただいた。
白米はいつでもお代わり自由なのだが、それ以外に、〆に牛タンと三つ葉と舞茸の炊き込みご飯も出てくる。
さらに、お腹に余裕がある人には牛タンカレーと素麺も出てくる。
最後は甘夏のシャーベット。
店名は「鋤焼」だが、しゃぶしゃぶもすき焼きもどちらも味わえて、焼肉とはまた違った形で「新進気鋭」のお肉を楽しめるお店。
タン元のしゃぶしゃぶやすき焼きなど、他ではなかなか味わえないメニューもあるので、肉が好きな方にはとてもいい。
タン元のしゃぶしゃぶとすき焼きは、本当に美味しかったなあ。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-07-11 08:07