渋谷「Ciel Pizza」へ行く。
以前、ここメシクエでもご報告させていただきましたが、「メシクエV34」主宰、フードプロデューサーである私・成沢理恵が7/25に開業をした渋谷駅直結の大型商業複合施設「渋谷サクラステージ」4階フードフロアのフードプロデューサーをさせていただいています。
ありがたいことに連日お客様にお越しいただいていて、本当に嬉しく思っています。
本日は、「渋谷サクラステージ」4階フードフロアの中からいくつかピックアップして、ご紹介をさせていただこうと思います。
関わった者の想いや解説、関わった者からの視点をお伝えする場が少ないと思うので、この記事を読んでいただいて、少しでも経緯とか雰囲気を知って楽しんでいただき、フードフロアに足を運んでいただけたら嬉しく思います。
なお、フロア全体の詳細については、写真付きで解説をさせていただいたコチラの記事をご覧ください。
渋谷サクラステージ4階のフードフロア(通称「FOOD MET」)の一番奥に、渋谷発信のビールの醸造所「SHIBUYA BREWARY」というところがあり、その隣にジビエを使った美味しいピザが食べられる「Ciel Pizza」(シエルピザ)がある。
ここは、同じく渋谷にある懇意にさせていただいているミシュラン1つ星のジビエフレンチ「ラチュレ」の室田シェフにお願いをして、室田シェフが得意とするジビエを使って、これまでに食べたことのない「ビールに合う料理」(隣がビールの醸造所になることが決まってたので)をテーマに考えてもらった結果、生まれた店舗だ。
室田シェフ率いる「ラチュレ」はフレンチであり、イタリアンではない。
だけど、個人的にシェフはすごくピザが好きで、ピザを愛している。
室田シェフも公言しているが、今回の「Ciel Pizza」はあえてMade in Japanなピザとして、ナポリピザでも、ローマピザでもなく、室田シェフが考える美味しいピザを体現している。
「Ciel Pizza」には大きなピザ釜があり、室田シェフの後輩でもあるピザ職人さんが毎日美味しいピザを焼いてくれている。
11:00~23:00まで営業をしていて、いつでもフラッと来て、焼き立ての美味しいピザを食べることができる。
「Ciel Pizza」を代表するような、まず食べて欲しいピザが店名にもなっている「シエルピザ」。
自家製の猪サルシッチャ、鹿サラミ、長谷川さんのブラウンマッシュルーム、自家製トマトソースを使っていて、狩猟免許を持ち、自ら狩りに出る室田シェフの森の狩人の作る、森の旨味が詰まったピザ。
そして、特筆すべきは「Ciel Pizza」の生地で、今までのピザになかった米粉を使っているのが特徴。
全17店舗もあるフードフロアでお客さんが色んなものを食べ歩きしたいだろうということを想定して、室田シェフが考えた施策で、米粉を使うことでピザが「軽く」「モチモチしてて」「冷めても美味しい」のが特徴。
ピザはこの「シエルピザ」以外にも色々と種類があるので、ぜひご家族やご友人とシェアして色んなピザを食べてみてください。
もう1つオススメなのが、このかわいいメロン!!
昔懐かしのメロンアイスの容器に入ったこのデザートは容器と中身のギャップがすごくて(笑)、中にはミシュランフレンチが本気で作った北海道産メロンのブランマンジェが入っている。
めちゃくちゃ美味しいので、これもぜひ!
ドリンクも、アルコールからノンアルまで揃っていて、ノンアルでは柚子レモンソーダが人気。
「Ciel Pizza」に行くと、このかわいいピザカードがもらえる!
「Ciel Pizza」の目の前は自由に座れるフリーテーブルがたくさんあって、その周辺には「Ciel Pizza」を含めて8店舗がテーブルを囲むように配置されてて、好きなモノを買ってきて、そこで食べることができる。
11:00~23:00まで遅くまでやっていて、ランチもディナーも多くのお客様で賑わっているので、ぜひ渋谷に来た時には渋谷サクラステージ4階のフードフロアにお立ち寄りください!
■「Ciel Pizza」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-08-05 08:07
| 渋谷・神泉