吉祥寺「simonne」へ行く。
懇意にさせていただいているお菓子とナチュラルワインのお店「simonne」(シモンヌ)で夜カフェ。
お酒が大好きなパティシエール兼店主の春ちゃんによる、お酒にも合う美味しいお菓子を食べながら、好きなワインを楽しんで欲しいという想いで作られたデセールBAR。
お酒をメインにしているので、お菓子のお通しが出てくるのも特徴。
この日のお通しは、塩キャラメルのマカロン。
私の大好きな赤ワイン「L'Arco」(ラルコ)と、「マリアージュフレール」の「マルコポーロ」の水出し紅茶と共に。
名物のアミューズ「しょっぱくて温かいチーズケーキ」(300円)と、「とうもろこしのカタラーナ」(300円)。
「しょっぱくて温かいチーズケーキ」はお店がオープンしてからずっと、もっと言うと、友人知人が招待されたプレオープンの時からずっと作り続けている名物で、毎回来るたびに注文している。
名前の通り、口に入れると、チーズケーキの甘さと旨味に、しょっぱいと温かいが加わり、中毒になる味。めちゃくちゃ好み。
どれだけ好きかというと、ほぼ毎回1人で2個食べしているくらい。笑
「とうもろこしのカタラーナ」は、逆織のパイ生地の上に、旬の甘いとうもろこしのカタラーナ、サイドにチョリソーが付いているワインにも合いそうなデザート。
イートイン限定のアシェットデセールをいただく。
まずは、巨峰とカシスのメレンゲから。
カシスのメレンゲの上に、ラベンダーのアイス、ラベンダーのゼリー、白茶のクリーム、周りに巨峰とラズベリーを散らしたデザート。
ラベンダーと白茶と巨峰の組み合わせがとても香り良くて、好き。
次は、「抹茶のトリハ」。
「トリハ」とはスペインのデザートでフレンチトーストを揚げたようなもの。
抹茶と牛乳の卵液に付けて作ったフレンチトーストを揚げて、山椒の香り良いアイス、抹茶のチュイルやソース、青柚子の香りを合わせたもの。
最後は、白桃と瀬戸内レモンのデザート。
マリネした白桃に、グリーンレモンのオリーブオイル、レモングラスのアイス、瀬戸内レモン、ストラッチャデッラの組み合わせ。
様々なレモン系の風味と、白桃の甘味と、ストラッチャデッラのクリーミーさがとても良く合っていた。爽やかな味わい。
この日は朝から何も食べていなくて、結果「simonne」のデザートが1食目だったので、朝昼夜の分としてデザート3ついただいた。笑
たまにはこんな日があってもいいよね(割とよくあるが)。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-09-14 08:07
| 吉祥寺