人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五反田「食堂とだか」へ行く。





------------------------------

2024年にオープンした新店舗「ここにとだか」の【全メニュー写真付き情報】と【予約方法】を公開しています!
詳しくはコチラ↓↓↓


------------------------------












私が知ってる予約が取れない飲食店の中でもトップクラスで予約が取れない東京No.1『食堂』


テレビ番組「孤独のグルメ」で一躍名前が知られた五反田の大人気和食店「食堂とだか」にて、オーナー戸高さんのご厚意で定期的に私主催の貸切会をさせていただいている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01162311.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01161696.jpg















オーナー戸高さんがいる「とだか」本店では貸切会の場合、店内のものは飲み放題で、コース料金に含まれている。日本酒も、サワーも、ワインも何でも飲み放題。


生搾りの季節のフルーツを使った生搾りサワーが人気なのだが、私はサワー用に搾ってある濃厚な生搾り果汁を、贅沢なジュースとしてそのまま飲む。


この日の季節のフルーツは、私が大好きな。果汁たっぷりの贅沢仕様で、スムージーかのような濃厚さ。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01183906.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01195578.jpg














1品目は名物のウニ・オン・ザ・煮卵


ウニ・オン・ザ・煮卵は相変わらずの美味しさ!!


料理名は「ウニ・オン・ザ・煮卵」だが、ウニだけでなく、たっぷりイクラも乗っている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01163314.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01163928.jpg

五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01184981.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01185892.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01183049.jpg














卵からこぼれてしまうこぼれイクラは食べたい気持ちをグッと堪えて、あえて食べずに、次の2品目に使うために取っておくのが「とだか」通。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01192049.jpg















2品目は、白子寿司


タラの白子寿司の上に、1品目で残した「こぼれイクラ」をかける。

最近、戸高さんがBGMペアリングに凝っていて、この白子寿司が出てくる時に、店内にはサザエさんのあの音楽が流れてくる。そう、タラちゃんとイクラちゃんだから。笑


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01192801.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01194827.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01201211.jpg














3品目は、戸高さんが丁寧に作った美味しい一番出汁を使ったお椀。


この日は、キンメ聖護院大根


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01202780.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01201887.jpg

五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01203939.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01204516.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01205355.jpg













4品目は、ヨコワ(本鮪の子供)の藁焼き。


BGMペアリングは、米津玄師さんの「Lemon」。レモンの料理ではないのだが(笑)、ヨコワの横にお好みでレモンがあるからw。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01210964.jpg

五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01212365.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01211418.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01213028.jpg















5品目は、すっぽんの茶碗蒸し。ほんのり生姜の餡がすっぽんの旨味とよく合っている。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01222941.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01223705.jpg














6品目は、数の子のポテサラ。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01230901.jpg














7品目は、名物の「とだチキ」と銀杏の素揚げ。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01231893.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01232663.jpg















8品目は、箸休めの金柑の白和え。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01234904.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01235480.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01241978.jpg















9品目は、せいこ蟹の登場!!


上からたっぷり内子カニ味噌のソースがかかっている。


熱々の小さなせいこ蟹を戸高さんが目の前で丁寧に殻から剥がし、人数分の蟹を捌くのは根気のいる仕事。本当に戸高さんに感謝。


BGMには松田聖子さんの懐かしい曲がかかる。だって、松田せいこ・・・蟹。笑


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01215234.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01215722.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01221218.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01230089.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01242551.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01244624.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01244095.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01245989.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01251038.jpg















10品目は、ファミリーマートとのコラボでコンビニアイスとしても販売された経験を持つ名物スイーツ「甘納豆チーズ」


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01251945.jpg















11品目は、腹パンの向こう側へいざなう「食堂とだか」名物の〆のご飯。


まずは、戸高さんが炊き立ての美味しいご飯を漫画盛りで盛っていく。笑


ちなみに、写真右側のお茶碗は決して少なめではなく、実は普通盛り(笑)。あまりにもその隣の腹パンの向こう側盛りの量が多いので、縮尺がおかしくなってるw。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01253377.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01253934.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01255144.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01255780.jpg















ご飯の上に、おかずを乗せていく。


この日のご飯のお供は、長芋と茗荷とたくわん、まぐろの海苔和え、卵黄醤油づけ、釜揚げしらすなめたけなど。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01261787.jpg













まずは、普通盛りから。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01272131.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01273599.jpg















そして、腹パンの向こう側盛り。笑


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01262442.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01263156.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01271550.jpg















12品目は、梅つけ麺。つけ汁の中にはが入っている。


山盛りの丼を食べた後のつけ麺なのだが(笑)、これが美味しくて、食べやすく作ってくれているから不思議と食べれてしまう。


つけ麺にも普通盛りと腹パンの向こう側盛りが存在する。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01274974.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01274117.jpg













こちらが普通盛り


麺に梅だれが掛かってて、そのまま食べても美味しいし、つけ汁につけて味変しても美味しい。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01280756.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01282181.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01281253.jpg














こちらが腹パンの向こう側盛り。笑


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01283177.jpg














13品目は、大きなが入った特製フルーツ大福


フルーツは季節によって変わり、これは持ち帰りも可能。そして、さすがに参加者の半数以上が持ち帰りを希望w。


ありがたいことに定期的に貸切会をさせてもらっているが、いつ来ても本当に戸高さんとの時間が楽しい。


戸高さんの料理はもちろんのこと、戸高さん本人や空間含めて、「食堂とだか」の味なのだと思う。


五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01285033.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01284313.jpg
五反田「食堂とだか」へ行く。_f0232060_01285725.jpg


























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓

















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-06-12 08:07
井の頭公園「stream」へ..
at 2025-06-11 08:07
【全写真付き完全版】大阪・中..
at 2025-06-10 08:07
吉祥寺「果実店canvas」..
at 2025-06-09 08:07
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-06-08 08:07
吉祥寺「OVER COFFE..
at 2025-06-08 08:06
京都・河原町「サラダの店 サ..
at 2025-06-07 08:07
住所非公開&会員制「STEA..
at 2025-06-06 08:07
早稲田「旧雨(キュウウ)」へ..
at 2025-06-05 08:07
西荻窪「鮨いさお」へ行く。
at 2025-06-04 08:07