人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北参道「LITA リタ」へ行く。











今年2024年春に北参道にオープンした隠れ家イタリアン「LITA リタ」で貸切食事会をさせてもらった。


ここは懇意にさせていただいていた神泉の「super trattoria LITO」(スーペルトラットリアリト)の市川シェフが移転&リニューアルオープンをさせたレストラン。看板はなく、ドアにある「市川」の名前が目印。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00251806.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00251283.jpg














本日は私の貸切会で、東京以外にも神戸からも食事好きな友人が集まってくれて、市川シェフの料理を楽しんでいただくことになった。


せっかくの貸切会なので、あえて事前のメニューに決めずに、本日の食材を見ながら、市川シェフとみんなで話しながら食べたいメニューを決めていくことに。


シェフにとって、お客様に合わせてアドリブで料理を仕上げていくのは本当に技術も経験も信頼関係もいることだが、お客としては何が出てくるか分からないワクワク感があり、いつも以上にすごく楽しい。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00254102.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00252634.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00262059.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00265888.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00262918.jpg














まず1品目は、36ヶ月熟成のスペイン産イベリコ豚生ハムブッラータチーズニョッコフリット


「ニョッコフリット」とはイタリア・エミリア地方の揚げパンのこと。目の前で生地から揚げるアツアツの揚げパンの上に、トロトロのブッラータチーズに、旨味たっぷりの生ハムの組み合わせ。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00254700.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00255289.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00260235.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00260845.jpg














2品目は、11日熟成の島根のサワラを軽く炙ったもの。


付け合わせは、市川シェフ特製のサルサヴェルデに蕗の薹を混ぜたもの。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00271636.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00272705.jpg















3品目は、土佐あか牛の牛タンのボリート、コンソメソープ。


コンソメは蝦夷鹿のコンソメで、中にはそら豆も入っている。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00271190.jpg

北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00273454.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00274317.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00274932.jpg














4品目は、島根の子持ちヤリイカ


黒いソースは、イカスミ、ケッパー、トマトなどで作られたもの。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00280981.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00281693.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00282172.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00282913.jpg















自家製フォカッチャは、あえて少し甘めに仕上げてあり、塩味あるソースと一緒に食べると、ちょうどいい。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00283619.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00284273.jpg














5品目は、黒トリュフと新鮮な卵を使ったスクランブルエッグ


ミモレット、パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラピカンテ、フォンティーナ、カマンベールノルマンディーなど5種のチーズを使っていて、濃厚だけどバランスも風味もよく、すごく美味しいスクランブル。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00285858.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00290365.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00291309.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00293121.jpg














6品目は、穴子のサフランリゾット。


穴子は炭焼きをして、洋風蒲焼のように21年熟成のヴィンテージバルサミコ酢のソースと合わせている。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00294336.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00294831.jpg














7品目は、七谷鴨のソテー。


火入れが抜群で、ものすごく美味しい鴨。七谷鴨は血の味が出やすくて、火入れが難しい鴨なのだが、鴨の良いところだけが抽出されている感じ。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00295779.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00300315.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00301916.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00302523.jpg















8品目は、クラッシックなペペロンチーノ


市川シェフが14種のパスタの名前を挙げてくれて、公平に全員で目をつぶって挙手制にして、投票数が多かったパスタを作ってもらった。


久しぶりに優等生の美味しいクラッシックなペペロンチーノをいただいた。意外と外食でイタリアンに行っても、変な意味ではなくコースでペペロンチーノが出てくることもないし、私が頼むこともないので、本当に久しぶり。たまにはシンプルなクラッシックもいいな。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00303849.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00304414.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00305035.jpg















9品目は、通称「ナルサワポモドーロ」と呼ばれている市川シェフ特製の濃厚なポモドーロ。


前の「LITO」の時のコースの〆のパスタだったポモドーロを、「LITA」になってから市川シェフにさらに改良を加えていただき、私好みのポモドーロにしてもらった。


市川シェフも以前より美味しいと絶賛されていて、お店のメニューにも「ナルサワ」と書かれてるので(笑)、お店で見かけたらぜひ食べていただきたい。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00305611.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00310842.jpg














10品目は、塩キャラメルプリンとミルクのジェラード。


市川シェフの作るプリンはすごくバランスが良くて、旨味、甘味、硬さ、大きさ、全てにおいてちょうどいいのだが、その進化版の塩キャラメルはそこにいい感じの塩味も加わり、めちゃくちゃ好みの味。絶品。


最高に楽しく、美味しい貸切会だった。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00312442.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00313048.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00313531.jpg













■「LITA リタ」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓














プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07