人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。












3月某日に今年も無事誕生日を迎えた。














毎年誕生日がある3月を中心に2月下旬から4月上旬くらいまで、ありがたいことに色んなところでお誕生日のお祝いをしていただいている。


日付はどうでも良くて、何なら毎日いつでもハッピーバースデーだと思っているので、いつであってもお祝いしていただけるのはありがたいし、いつだっていい。


そんな皆さんのお誕生日のお祝いの中でも、魔王生誕祭(魔王=私)名前が付いている生誕祭が毎年恒例の一番大きなパーティーで三都市で開催してもらっていて、スタートは名古屋魔王生誕祭として、名古屋で行わせてもらっている。


名古屋祭は、懇意にさせていただいている完全予約制&1日1組限定大人気フレンチ「サロンイナシュヴェ」で毎年酒井シェフと友人が主催してくれる。私が元スクエニにいてドラクエコンテンツのプロデュースもしていたのでドラクエ仕様の生誕祭を催してくれるのが名古屋祭。


ちなみに、魔王は私の別名で(笑)、黒が好きで魔王の衣装のような服やアクセサリーを身に付けているので、そう呼ばれている。


この日だけは「サロンイナシュヴェ」も特別仕様で、魔王の食卓をテーマにして酒井シェフが黒っぽいディスプレイにしてくれている。(普段のお店は黒もドラクエもありませんw)


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13242661.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13245005.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13250328.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13251595.jpg















テーブルのメニューを開けると、サプライズでバースデー仕様のメニューになっていた!


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13255461.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13260293.jpg















1品目は、豪華なアミューズ5種盛り合わせから。


三重県のブランド苺「うた乃」神戸牛の生ハム、慈姑と海老のベニエ、自家製カラスミとラディッシュ、フォアグラとパンデピス、うずらのクロックマダムの5種。


名古屋祭を主催してくれている勇者が、私が大好きな入手困難な赤ワイン「L'Arco Rubeo」(ラルコルベオ)を準備していてくれて、ありがたく赤ワインで乾杯。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13302430.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13302950.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13304302.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13304995.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13303796.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13301613.jpg
















2品目は、シーフードサラダ


天然車海老などのシーフードに、ウサギ燻製キャビア、海老のジュレを合わせていて、葉物のサラダはアンサンブルとして別添えの器の中にボッコンチーノチーズやフルーツトマトと共に。もう1つのお皿は、駿河湾のヒイカにクスクスを詰めたもの。


パッと見、全くサラダのようには見えないのだが、3つの皿を合わせて食べると確かにシーフードサラダになっている!


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13414675.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13415529.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13420073.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13420757.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13421545.jpg
















3品目は、リ・ド・ヴォーホワイトアスパラガス


付け合わせは堀川牛蒡と、ソースはトリュフのソース。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13484231.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13484941.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13485510.jpg
















「サロンイナシュヴェ」の常連が大好きで、ついつい食べ過ぎてお腹いっぱいになってしまう、危険なパン(笑)。


このパンは、近所の「テーラ・テール」さんという人気ブーランジュリーの「ましかく」というパン。


「テーラ・テール」さんは、代々木上原の大人気ブーランジュリー「365日」さんで修業されていたことでも有名。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13483486.jpg















4品目は、天然ヒラメのヴェノワーズ。


「ヴェノワーズ」とはウィーン風という意味で、薄切りにした白身魚にパン粉の生地を貼り付け、焼き上げた料理のこと。


そら豆などの春野菜を付け合わせに、セリのバターソースと共にいただく。


アンサンブルは、ハマグリ菊芋のフラン。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13510652.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13511866.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13511246.jpg















5品目は、知床の蝦夷鹿のフィレ肉のパイ包み焼き。


中には黒トリュフとほうれん草。ソースはベアルネーゼソース。


付け合わせは甘い「インカのめざめ」を使ったゴルゴンゾーラグラタン。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13512747.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13513462.jpg















6品目の〆は、フレンチ風ラクサ


「ラクサ」はシンガポールを代表する海老とココナッツの麺料理で、それをまろやかにフレンチ風に酒井シェフがアレンジ。


フレンチはもちろんのこと、酒井シェフは他の国の、他のジャンルの料理も作れて、しかもそれが想像以上に美味しいのが本当にすごい。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_13593772.jpg
















7品目は、デセールの盛り合わせ。


フィナンシェ、コーヒームース、自家製ミルクアイスなど。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14020929.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14021804.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14022397.jpg















そして、名古屋魔王生誕祭のフィナーレは、酒井シェフ特製の魔王のバースデーケーキ!!


毎年、酒井シェフがドラクエを題材に様々なケーキを作ってくれるのだが、今年はスライムタワーがテーマになっていた。


この魔王生誕祭を毎年主催してくれている勇者のまあくん、賢者の愛ちゃんと魔王(=私)は、それぞれ全然違うけど、仲が良くてしょっちゅう一緒にいて、世界を旅していたりするので、まさに個性違うけどカラフルに連なっているスライムタワーのような感じだから、だそう。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14004904.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14005500.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14011315.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14011878.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14012978.jpg















本物のスライムタワーと並べても、遜色ないくらい、ものすごいクオリティー。驚


特にスライムの色の発色の良さはケーキとは思えないw。ツヤツヤ、テカテカ。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14014819.jpg















3つのスライムから勇者、賢者、魔王がそれぞれ仲良く1つづつ選んで、いただいた。


私はやっぱり青のスライムがいいなw。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14025379.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14030026.jpg
















ちなみに、中は甘さ控えめの美味しい雪見だいふくのような感じで、周りは求肥で、その中に苺とムースが入っている。


何がスゴイって、青のスライムの中は青かったのだが、オレンジのスライムベス、緑のライムスライムの中はちゃんとそれぞれのカラーになっていて、ものすごく手が込んでて、中を食べる時もちゃんとサプライズが続いていた。


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14030775.jpg















酒井シェフ、今年も素敵な名古屋魔王生誕祭をありがとうございました!!


勇者まあくん、賢者愛ちゃん、今年も楽しい魔王生誕祭をありがとうございました!!


名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14020231.jpg
名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。_f0232060_14212257.jpeg












■「サロンイナシュベ」















いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓






















by meshi-quest | 2025-03-10 08:08 | 旅行_国内
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07
銀座「鮨よしかわ勝 銀座 別..
at 2025-04-14 08:07