無性にタイ料理が食べたくなる時がある。
できればかしこまった高級タイ料理ではなく、
バンコクの屋台街で食べたような、ちょっと雑な味が食べたい。
そんなお店を会社近くで探していたところ、あった、あった!
「あろいなたべた 神田須田町店」。
店の雰囲気も現地っぽく、いい感じで雑多で、ランチは全品630円と安い。
給食のような銀皿に盛られたタイ料理は、見た目に反して、
バンコク屋台の味がする本格的なタイ料理で、かなり美味しかった。

いいガパオだった。
■「あろいなたべた 神田須田町店」
http://www.hotpepper.jp/strJ000839683/
■今日のカメ
■「あろいなたべた」

■店内の様子

■ガパオ

■ガパオ、アップ

■ランチスープ

下北に住んでいる友達から教えてもらった珈琲屋さん、
「cafe use カフェ・ユーズ」でまったり。
田舎のおばあちゃん家に来たかのような、
なんともノスタルジックで、時の流れが変わったかのような空間。
最近見かけない光景に、映画のセットのようにも見えてくる。


小学校の教室みたいな木のイスで、ちょっとお尻が痛いが、それも一興。
コーヒーも美味しかった。
代官山に行くと、よく寄らせてもらう「猿楽珈琲」(撮影不可なので写真無し)とか、
最近お気に入りの井の頭公園「トムネコゴ」に雰囲気が似てるかな。

■「cafe use カフェ・ユーズ」
http://www.geocities.jp/cafeuse/
■今日のカメ
■「カフェ・ユーズ」

■入口

■店内の様子①

■店内の様子②

■カフェオレ

どうしても厳しい人は、あらかじめカフェオレを頼んで欲しい、ということで、ブラック飲めない私はカフェオレ。すんません・・・。こんな私でも、コーヒーのいい香りと味は感じました。
■チーズケーキ

■ユーズブレンド

上野近辺に住んでいる知り合いから、
美味しい焼鳥屋があると聞き、「炭火焼鳥 鳥恵 (とりえ)」へ。
上野界隈ではかなりの人気店のようで、
この日も満席、席自体も2時間制になっていた。
お通しからして、全体的にすごく上品で、
会食にも、デートにも使えそうな、大人な焼鳥屋という印象。
鳥にもこだわり、大山鶏、淡海地鶏、名古屋コーチン、京鴨など、
色々と食べ比べが出来る。


ただ、期待しすぎてしまったのもあるかもしれないが、
正直、そこまで感動する味でもなく、普通であった。
この店ならでは・・・のようなものが、雰囲気にも、味にもなかった。
結構、都内で色んな焼鳥屋に行かせてもらったが、
値段とか、予約のしづらさとか考えると、
決してまずいわけではないのだが、他店に軍配が上がりそうな感じ。
■「炭火焼鳥 鳥恵」
http://hitosara.com/0006045858/
■今日のカメ
■「鳥恵」

■店内の様子

■お通し

■お通し、アップ

■トマト

■サラダ

■チーズ

■出汁巻き

■焼鳥①

■焼鳥②

■焼鳥③

■焼鳥④

■焼鳥⑤

■焼鳥⑥

同じ発酵食品同士、チーズと味噌は相性いいですね。
■焼鳥⑦

■鳥スープ

■口直し

日々、メシクエストばかりしているので、
なんだかこれが本職のように思われている方も多いかと思いますが(笑)、
一応、本職はゲーム屋さんです。
というわけで、ちょっと今日は、少しだけ宣伝をさせてください。
4/2に、弊社NubeeTokyoより最新作、
「モモ姫と秘密のレシピ」(iOS/Android)
というゲームをリリースさせていただきました!!

タイトルからもイメージされる通り、あまりゲームでは見かけない、
「食べ物」をテーマにしていて、登場するすべてのキャラクターが
日常よく見かける料理や食材がモチーフになってます。
キャラクターデザインは、私のラーメン師匠でもあり、
プレーステーション用ソフト「がんばれ森川君2号」や「アストロノーカ」、
私の前職スクエニでは「コスモぐらし」というゲームでご一緒した
森川幸人さんにデザインいただきました!
iPhoneでも、Xperiaでも、iPadでも、GALAXYでも動きます。
基本無料で、容量も小さいのでダウンロード時間も少なく、
老若男女、誰でも遊んでいただけます。
詳しくは、コチラの公式サイトをぜひご覧ください!!
↓↓↓
http://momorepi.com/ja/index.html
なお、なんで私が「食」をテーマのゲームをプロデュースしたかについては、
先日、森川さんと共に、
インサイドさんのインタビューを受けさせていただいたので、
ぜひこちらもご覧いただければと思います!!
↓↓↓
http://www.inside-games.jp/article/2015/03/24/86174.html
通勤、通学はもちろん、GWの移動中や待ち時間など、
ぜひ遊んでいただければと思います!!
ちなみに、一部地域を除き、全世界で配信しております。
そういえば、エキサイトさんが作ってくれた私の紹介プロフィールに、
「国内外を食べ歩き・・・その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず。」
と書いていただきましたが、ちょっと活かされてるか・・・な(笑)。
メシクエともども、モモレピも、どうぞよろしくお願いいたします。
以上、久しぶりにゲームの宣伝でした!
ランチ難民になっていた時に、たまたま見つけたお店。
居酒屋「旬味蔵 大八」で定食。
小鉢に、メインのおかずが3種類付いてくるというすごいボリューム。
味付け濃いめで、ご飯をお代わりしてガッツリ食べたい人にはいいかも。

ちなみに、私のような禁煙者には非常にツライが、ランチ中も喫煙可。
なので、ガテン系のおじちゃんやサラリーマンが多数いて、賑わっていた。
■「旬味蔵 大八」
http://r.gnavi.co.jp/g310203/
■今日のカメ
■「大八」

■店内の様子

ランチ分煙無しの喫煙可なので、私はちとつらかったが、喫煙者には嬉しいかも。
■日替わり定食

■おかず、アップ①

この値段の定食では、十分なボリュームと味だと思う。
■おかず、アップ②

秋葉原のランドマークである神田万世橋のたもとにある、
マーチエキュート内のカフェレストラン「フクモリ」で
仲良くさせてもらってるゲームプロデューサーさんと打ち合わせしながらのランチ。
ここ「フクモリ」はソファ席もあり、窓から神田川が見え、
広くて開放感もあり、打ち合わせに適していて、よく利用させてもらっている。


同じカフェでも、打ち合わせ用とか、友達用とか、
食事メイン用とか、デザートメイン用とかが私の中にあって、
なるべく用途に応じて色んなカフェを利用し分けているが、
秋葉原周辺だと、「フクモリ」はすごく仕事利用に便利で助かってる。
■「フクモリ マーチエキュート神田万世橋店」
http://fuku-mori.jp/
■今日のカメ
■店内の様子①

■店内の様子②

■フクモリ定食

■鰆、アップ

■小鉢、アップ

非常に食通の方にご招待いただき、
池ノ上にあるワインバー「ジ・アパートメント the apartment」へ。
食通の方からのご紹介は、ホント嬉しい。ワクワクする。
いろんな場所で幅広く食べ歩いているだけあって、
料理はもちろんのこと、雰囲気とか、接客とか、
トータルで居心地良く、なかなか普通では出会えないお店を教えてくれる。
池ノ上は、下北沢からも歩ける距離なのに、
来たことがなく、クエスト未踏の地だったが、
また通いにこの地に来たくなるようないいお店だった。
料理はどれも丁寧に作られていて、前菜からデザートまで通して美味しい。
ボリュームもすごくあり、美味しいものをいっぱい食べた幸福感で満たされる。


ワインもとても美味しくて、ワイン素人の私にも親切に教えてくれた。
ちょっと薄暗い店内とか、席の配置とか、接客とか、全部バランスいい。
まさに、近くにあったら週3くらいで通ってしまいそうなお店。
またぜひお伺いさせてもらおうと思う。
■「ジ・アパートメント the apartment」
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13007062/
■今日のカメ
■「ジ・アパートメント」

■店内の様子

■ワイン①

今日は、自分の好きなワインを探すためのワイン勉強兼ねて、いろんなワインを飲ませていただきました。この赤ワイン、美味しかった!
■1品目

山椒の香りがほのかにして、すごく美味しい前菜でした。ボリュームもすごい。
■2品目

スモーク効いたタレッジョチーズとポレンタが合わさり、クリーミーなマッシュポテトのような味わい。好きな味。これもめちゃくちゃ美味しい。
■ワイン②

■3品目

仔羊のハツ、初めて食べましたが、全然臭みなく、すごく柔らかくて美味しかったです。上品な羊肉という感じ。赤ワインにピッタリ。
■4品目

とびうおとトマトのいい香り。サッパリしていて食べやすいパスタでした。
■5品目

とびうおのパスタとは対照的で、コクがあって、濃厚なトマトパスタ。こっちも美味しい。
■デザート

普段だとおそらチョコ系が苦手なので頼まないのだが、やっぱり食通の方がお勧めするだけあって、私でも美味しいと思うデザートだった。チョコがくどくないというか、ちょうどいい。食通には素直に従うべしw。
■紅茶

話せば長いことながら、
会社帰りにひょんなことから、気づけば横須賀。
たそがれて、海軍バーガー。
横須賀周辺で海軍バーガーで有名なレストラン、
「メキシコ料理&海軍バーガー TSUNAMI 津波」で夕食。
夜もだいぶふけた頃から、海軍バーガーにかぶりつく。
ついでに、海軍カレーもいただく。


会議が詰まってて昼が食べられなかったことと、
この横須賀の雰囲気でテンションが上がっていたせいだと思うが、
高校球児並みの食欲で、自分でもビックリ(苦笑)。
意外と、カレーを飲み物(?)に、ハンバーガーって食べれちゃうもんだな。
■「メキシコ料理&海軍バーガー TSUNAMI 津波」
http://navyburger.com/
■今日のカメ
■「TSUNAMI 津波」

■鉄人、発見。

■店内の様子

店内はアメリカンサイズというか、席もゆったり、天井も高く、のびのびしています。
■テーブル

■チキン

■海軍バーガー

クォーターでも十分大きく、Lサイズくらい。この上のレギュラーサイズもあったが、どんだけなんだろw。
■海軍バーガー、アップ

パンと肉が美味しいとやっぱ違うなあ。
■海軍カレー

でも、これに「海軍カレー」と名前付くと、一気にテンション上がるから不思議だなあ。まずくはないのですが、お土産に買っていって、家で食べると、「あれ??」になるパターン。
■軽便カレー

正直、薄くて、コクもなく、美味しいカレーではないかな(笑)。食事というより、「体験」に近い感じ。
美味しい焼豚が食べられると知り合いに勧められて、
外苑前にある中華料理店「楽記 (らっき)」へ。
ワインと中華の焼物をウリにしていて、料理は中華料理だが、
飲み物は基本ワインで、その他のお酒は取り扱いが少ない。
外苑前という場所柄もあってか、いわゆる中華料理店というより、
オシャレなシノワビストロっぽい感じ。
早速、勧められた釜焼きチャーシューと豚バラクリスピー焼きを注文。
見た目はめちゃくちゃ期待できそうだったが、正直、味は普通だった。

今は残念ながら無くなっちゃったけど、
白金にあった中華の名店「老饕檯 ロウホウトイ」のチャーシューの方が、
食べた瞬間に驚きがあり、風味良く、格段に美味しかったなあ。
その他の料理も、あまり特筆すべきところはなく。
あと、混んでて忙しかったせいかもしれないけど、
接客もぶっちゃけ雑だったので、再訪はなさそうだなあ・・・。
■「楽記 (らっき)」
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13158808/
■今日のカメ
■「楽記」

■赤ワイン

ワインに詳しい方とご一緒していたのだが、ワイン推しのお店なのか?と、ちょっと疑問になった。
■きゅうり

■イカのから揚げ

■チャーシューと豚バラ

見た目は色も綺麗で、とても美味しそうでした。
■チャーシュー、アップ

■豚バラ、アップ

ご招待いただき、西麻布と六本木の間にある
高級焼肉店「牛牛 西麻布総本店」へ。
エンターテイメントと焼肉の融合というか、
西麻布らしい焼肉屋さんというか、とにかく派手。
桐箱に入っためちゃくちゃ長いタンだったり、
わさびの形の入れ物の中でわさびまみれになっているカルビだったり、
「もてなす」に特化した焼肉という感じ。


で、楽しませるだけか?というと、そんなことはなく、
ちょっとお高めではあるが、ちゃんと美味しい肉を出してくれる。


美味しく、楽しい焼肉だった。
ただ、大切なお客様と楽しく会食するような時はいいのかもしれないが、
雰囲気的にデートだったり、女子同士で気軽に、みたいな時には向かないかな。
あー、でもそのあたりは人にもよるかー。
こういう感じの雰囲気でデートしたい人もいるもんな。
うーん、あくまでも私は・・・ということで。
■「牛牛 西麻布総本店」
http://hitosara.com/0006026280/
■今日のカメ
■「牛牛 西麻布総本店」

■ここが入口

■店内の様子

接客は、この値段帯でのお店を考えると、あまり上手じゃなかったかな。
■テーブルセット

■お通し

■スープ、アップ

■1品目

まずは、キムチとナムル。量少なめ。ナムルはガツンと食べたい・・・。
■2品目

ホント長くて驚いた。しかも、登場に合わせてスモークもたかれてるw。
■長いタン、アップ

■長いタン、焼く。

■焼けました!

■2品目

■肉、アップ

■3品目

■わさびまつり、焼く。

ただ、焼いていると辛さが飛んで、わさびの風味と、ほのかな刺激だけ残って、美味しかったです。
■4品目

■しゃぶ焼きします。

■5品目

■6品目

■7品目

今まで何度か高級TKGを食べましたが、900円は初かもw。
■中身は・・・

■デザート

バニラとあんこと、アツアツのエスプレッソ。
■エスプレッソをかけます!
