今宵も水岡シェフの唯一無二の絶品スパイシー中華をいただく。
鴨舌スモーク、大腸のパリパリ揚げ、ウイグルソーセージ。
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JRZD33S
■「メシクエLV34」インスタ
https://www.instagram.com/rienarusawa8/
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JRZD33S
■「メシクエLV34」インスタ
https://www.instagram.com/rienarusawa8/
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JRZD33S
■「メシクエLV34」インスタ
https://www.instagram.com/rienarusawa8/
南阿佐ヶ谷にある中華の名店「オトノハ」でランチ。
コロナの影響で、小さな店内ということもあり、
どのお店よりも長らくイートインを自粛していて、テイクアウトのみを続けていたが、
ようやく土日だけ完全予約制で昼と夜のイートインを始めた。
あの味がまたお店で食べれるのが嬉しい。



ランチコースは前菜と、選べるメイン、選べるご飯ものに、デザートが付く。
まずは、前菜3種から。
舞茸フリットと山椒塩、冬瓜の鶏あんかけ、小茄子の香味ソース。
どれもめちゃくちゃ美味しいけど、特に小茄子の香味ソースが絶品。




メインコースの他に、追加で点心やおかずも頼める。
別注で頼んだ、ポン酢の水餃子。
この水餃子もすごく美味しいー!


フォトジェニックな美しい焼き餃子。
見た目の美しさだけでなく、肉汁たっぷりで味も素晴らしい!
「オトノハ」特製の八角などが入った香味醤油がすごく合う!!



メインのおかずはメニューの中から1つしか選べないのだが、別注して追加もできる。
まずは、大海老のマヨネーズソースを別注。
カダイフを巻き付けた大海老に、特製のマヨソースが絶品。

次に、これも別注。
牛肉の山椒煮込み。
これはやや辛め。パクチーたっぷりでお酒に合いそうな味。


いよいよ、本当に選んだ(笑)メインディッシュ、
「オトノハ」特製麻婆豆腐。
甜麺醤が多めに入ってて、甘味や味噌感が強く、ご飯が進む味。
美味しいなあ!!


〆は葱そば。
しっかり醤油が効いたネギたっぷりのラーメン。

最後は、金木犀の杏仁豆腐。
さっぱりとした食べやすい杏仁豆腐の上に、香りの良い金木犀のシロップ。
唯一無二の美味しい「オトノハ」中華だった。


■「オトノハ」
http://otonoha.info/
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JRZD33S
■「メシクエLV34」インスタ
https://www.instagram.com/rienarusawa8/
四谷にある予約が取れない中華の名店「南方中華料理 南三(みなみ)」へ。
今宵も水岡シェフの唯一無二の絶品スパイシー中華をいただく。
そして、いつもの通り、20年モノの紹興酒!!


よだれ鰹、
柿とキクラゲの腐乳和え






鴨舌スモーク、大腸のパリパリ揚げ、ウイグルソーセージ。












吉祥寺にある人気四川料理店、
「中國菜 四川 雲蓉」(ユンロン)でランチ。


吉祥寺繁華街のお店の多い場所にあるのだが、
老舗のハンコ屋さんの隣の小さな扉が入口になっており、
知らない人には一見ハンコ屋に見えるので、ちょっと場所が分かりにくい。

ランチは数種から選べて、アラカルトメニューもある。
小海老と初秋野菜の天日塩炒め(1600円)。
濃いめの味付けでご飯が進む。美味しい。



特にランチに付いてくる蒸しスープが美味しい。
トウモロコシと骨付きの豚肉が入ってる。

アラカルトメニューの
手切りもち豚と海老入り焼売(600円)。
食べ応えがあって、ジューシーで美味しい。


水出しの中国茶。
これはちょっと薄めで残念。

■「中國菜 四川 雲蓉」
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13229797/
銀座にある中華料理とスペイン料理が融合したレストラン、
「TexturA」(テクストゥーラ)でディナー。
鎌倉にある中華の名店「イチリン ハナレ」プロデュースのお店としても有名。


メニューは、中華とスパニッシュが交互に出るコースもあるが、
こんな感じで中華とスパニッシュが好きに選べるアラカルトもある。

まずは、サングリアから。
中華スパイスを効かせた、ほのかに漢方っぽさもあるサングリア。
個人的には東洋のハーブサングリアという感じで、結構好み。

「イチリンハナレ」のよだれ鶏。
高坂鶏のむね肉ともも肉のどちらも入ってる。
よだれだれがめちゃくちゃ美味しくて、
ここに豆乳と麺を入れて、スープとしていただくこともできる。


スパニッシュのエビのアヒージョ。
エビのエキスが出てる濃厚なオイルは、
二子玉川のスペイン王室御用達グルメストア「マヨルカ」のパンと共に。



「フワッフワッカニ玉」という名前が付いた、
本当にスフレのようにフワッフワっのカニ玉。


大エビチリ。
チリソースにエビ味噌も入れていて、
濃厚でコクがあり、めちゃくちゃ美味しい!!


肉たっぷりの焼売。
シンプルイズベスト。


途中、「幸せのおすそわけ」というお店からのサービスで、
焼き立てのイカスミのパエリアが一口づつお客様に配られる。
このパエリアもすごく美味しい!


フカヒレ半身の白湯煮。
フカヒレをじっくり白湯で煮込んだ濃厚な一品。
スープがものすごくいい味。


最後のデザートは紹興酒アイス。
紹興酒のアルコールを飛ばしているのでお酒感はなく、
ビターなキャラメルアイスを食べている感じ。
冷たい凍頂烏龍茶と共に。



美味しいフカヒレにエビチリと共に、
一緒に本格的なアヒージョやパエリアも食べれるのはここだけ。
一見別料理だけど、意外と中華とスパニッシュ合う!という発見をさせてくれるお店。
■「TexturA」
https://whaves.co.jp/textura/
高円寺にある人気ビストロ、
「イトマモーニング&ナイト」でディナー。
名前の通り、朝食と夕食だけ空いていて、
高円寺では珍しくしっかり美味しい朝食が食べれるとあって、
朝から並んで行列が出来ることもあるという。

8月だけはいつもの創作ビストロ料理はお休みし、
期間限定で餃子をメインとした中華料理をやっている。
まずは、特製のポテサラから。
ルバーブなどを使った甘味あるトロトロのサングリアも美味しい。


煮卵と冷奴。


水餃子は6個入りで、
しっかり味付けされた中華スープがとても美味しい。

焼餃子もシンプルで奇をてらってないザ・餃子。
醤油を使わずに特製の4種の醤(ジャン)でいただくのだが、
この醤が餃子ととても合ってて、美味しい。



トロトロの卵とトマトの炒め物。

餃子メニューは8月だけの限定。
人気店で席数も少ないので予約必至。
電話はないので、インスタかLINEから事前予約を。
■イトマモーニング&ナイト」
https://www.instagram.com/itoma_morningandnight/?hl=ja